山口県の観光

スポンサーリンク
旅と観光・史跡気ままに散策

楊貴妃伝説の二尊院 (山口県長門市油谷)に行ってきました

楊貴妃の墓がある楊貴妃伝説の二尊院>>こんにちは今回も、山口県の観光名称や恋愛パワースポットなど紹介します楊貴妃の里こと、山口県長門市油谷にある、楊貴妃伝説の寺として有名な二尊院です実際に行った場所を写真以外に動画でもアップしています楊貴妃...
旅と観光・史跡気ままに散策

川棚のクスの森 山口県パワースポット

川棚のクスの森 緑で癒される観光スポット本日5月17日は、五月晴れで一人旅には、絶好日和だったので、「そうだ、癒しを求めて」、川棚のクスの森のパワースポットに行ってきました行く前に、Googleマップで、ルートを調べてみたら、県道491号線...
本・電子書籍

山口県の観光と歴史や魅力を簡単に知ることができる本を読んでみました

今回、山口県に関する本を読んでみました山口県の観光や歴史、さらに各地イベント、魅力について書かれている本です紹介するのは、「おいでませ!山口観光案内」の本ですおいでませ!山口観光案内人ガイドブックおいでませ!山口観光案内おいでませ!山口観光...
旅と観光・史跡気ままに散策

うべの里吉部のアートフェスタに行ってきました

宇部市吉部アートフェスタこの吉部アートフェスタとは、宇部市アートフェスタのイベント会場の吉部エリアです2年一度開催される「うべの里アートフェスタ」のことですアートイベントの現代日本彫刻展(UBEビエンナーレ)ですその際に、アートとご当地グル...
旅と観光・史跡気ままに散策

道の駅阿武町の観光スポットの絶景温泉と恋愛パワースポット

道の駅阿武町山口県の旅観光 今回は、全国道の駅発祥の地となてちる「道の駅阿武町」です道の駅阿武町の恋愛観光スポットと絶景温泉●191号線上にあって、たどり着いたときは、青空と海が見える道の駅で、景観がとても 良かったです特産品の直売所「あぶ...
旅と観光・史跡気ままに散策

秋穂の草山公園の360度絶景瀬戸内海を見に行ってきました

草山公園(くさやまこうえん)山口県山口市秋穂にある、草山公園は桜の名所としても人気あり、観光名称になっています草山公園の頂上に草山埼灯台あり、そこから、瀬戸内海の絶景が見渡せます。先日まで、台風で山口県は荒れていたのですが、朝から、快晴でと...
旅と観光・史跡気ままに散策

晋作の湯 ゆったり日帰り温泉旅

下関吉田にある晋作の湯(天然ラドン温泉)日曜日の午後から、晋作の湯にゆったり、つかってきました。晋作の湯とは、山口県の高杉晋作ゆかりの地「東行庵」のすぐ隣にあります※東行庵とは、高杉晋作の墓所であり、四季の花なども見れます◆その東行池の隣に...
旅と観光・史跡気ままに散策

妙見山展望公園の360度絶景パノラマを見にいってきました

妙見山展望公園山口県の魅力を伝える、気ままに散策のKAZUです今回は、山口県長門市油谷にある妙見山展望公園に行ってきました動画でも展望台からの風景をアップしています。妙見山展望公園の360度絶景パノラマを見にいってきました◆油谷湾と日本海を...
旅と観光・史跡気ままに散策

毛利秀就の生誕地である山口県宇部市小野に行ってきました

毛利秀就の生誕地初代長州藩主の毛利秀就(もうり ひでなり)の生誕地が山口県宇部市小野にあるとは、最近知ったばかりです。■超簡単に、説明してみます1591年頃に毛利秀就が生まれたという記録が、「防長風土注進案」に残っているとのこと毛利秀就は毛...
旅と観光・史跡気ままに散策

山口県にある熊野神社に行ってきました

熊野神社 山口県山陽小野田市こんにちは、山口県を気ままに散策の旅KAZU-LIFEの「KAZU」です今日は、通り過ぎに、気になった看板があったので、実際に行ってみました。それは、「霊験日本一の熊野神社」と書かれた看板です★実際に熊野神社全体...
スポンサーリンク